Okiraku Jitan Cooking

お気楽 時短 クッキング♪

【青梗菜で簡単おひたし】ポン酢・砂糖・ラー油の3調味料で作れる!|冷製メニュー|節約レシピ

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

f:id:achorin:20191205200942p:plain

いつもご訪問くださる方、そして、初めましての方も、当ブログへお越しいただきありがとうございます。青梗菜を炒める方法でしか食べてこなかったあーちょりん(@achorinrin)です。

青菜であるほうれん草にはおひたしが存在しますよね。

青梗菜だって同じ青菜。だったら、青梗菜でもおひたしのようなものは作れないかしらー?

そんなことを思って作ってみました♪

暑い夏、食欲のない時でもお箸がすすむ一品です(๑❛ڡ❛๑)✧

※この記事は、私が運営しているもう一つのブログ『A-kurashi』から当ブログへ移行し、更に加筆・修正を加えたものです。(初回投稿日:2016.7.22/移行更新日:2019.12.13)

冷製青梗菜ピリ辛ぽん酢だれ

材料(2〜3人分)

  • 青梗菜・・・1袋(2株)
  • ◆ポン酢・・・大さじ2
  • ◆砂糖・・・小さじ1
  • ◆ラー油・・・小さじ1/2(適量)

作り方

  1. 青梗菜が入るサイズのお鍋でお湯を沸かす。(その間に、②③の作業を行う)
  2. 青梗菜を洗って、1枚1枚はがす。株が小さくなったら、根元の不要な軸は切り落とし、包丁で縦半分に切る。
  3. 土が奇麗に洗えていないものは奇麗に洗い直す。1枚が大きいものは、縦半分に切る。
  4. ①が沸騰したら、塩少々(分量外)を入れ③を茹でる。(葉を持って茎部分だけ先に入れ、ある程度火が通ったところで葉も入れる)
  5. 茹で上がったら即冷水にさらし、ザルにあげて水気を切る。材料の◆を合わせてタレを作る(食べる時まで冷蔵庫で冷やしておく)。
  6. キッチンペーパーで⑤の水気を更に絞り、お皿に盛りつける。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
  7. ⑤で作っておいたタレをかけていただく。

コツ・ポイント

茹でて、冷やして、タレをかけていただく。ただそれだけです(笑)。

茹で加減はお好みで。
切り方も、食べやすいお好きな切り方で大丈夫です。

ラー油の量を調節して、お好みの辛さにしてください。
(小さじ1/2だと辛いと感じる方もいらっしゃると思います)

今回のレシピで実際に使用したもの

ミツカン 味ぽん

「ポン酢」と言っても、ポン酢にはたくさんの種類がありますよね。

我が家で愛用しているポン酢は、ミツカンさんの『味ぽん』で、今回のレシピでもこちらを使用しました♪

エスビー食品 ラー油

プッシュ式で少量ずつ出せるので、出し過ぎを防ぐことが出来て便利です♪

cookpadにも掲載しています

cookpad.com

『冷製青梗菜ピリ辛ぽん酢だれ』は、有り難いことに、クックパッドに掲載しているレシピの中で一番多く「つくれぽ」を頂いています(*´꒳`*)♪

つくれぽをくださる皆様には本当に感謝ですね♡

あったらいいな

今回の青梗菜レシピにおいても欠かせない調理器具のザル&ボウル。

以前、私が使用していてとても気に入っていたのが、ステンレス製のパンチングタイプのザルです。(義実家に引っ越してくる時に、私のキッチン用具は実家へ送ったので、現在は手元にないんです〈悲〉)

パンチングザルのお気に入りポイントは、

  • 目詰まりしにくい(プラスチック製や、同じステンレス製でもメッシュタイプのザルだと、エノキとか千切りキャベツとかがザルの目に詰まったりしませんか???)
  • 変形しないし丈夫(同じステンレス製でも、メッシュタイプのザルだとゆがんだり凹んだり針金が切れたりしませんか?)
  • 洗いやすい(スポンジが引っ掛かりにくいのでボウルと同じ感覚で洗える)

といった感じです。

義実家(現在の私の自宅)のザルも、パンチングザルに買い替えないかな〜…(笑)

おわりに

冷製メニューですが、予想外にもオールシーズンで皆さまにお試しいただいており、本当に嬉しい限りです(*´꒳`*)♪

材料が少なく作り方もとても簡単なので、疲れている日とか、お給料日前のお財布ピンチdayとか(笑)、困った時のお役立ちレシピに育ってくれたら嬉しいなぁと思います。 

そんなこんなで、
本日も、最後までご覧いただきありがとうございました☆